<入館料>
大人 : 500円(団体400円)※ 団体は20名様から身体障害者手帳、療育手帳、障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料。
中学生以下 : 無料
※団体の場合は事前連絡をいただけますようお願いいたします。
2年に一度開催の『とちぎ秋まつり』がデジタル技術を駆使した演出と実物の山車3台で再現され、
まつりの迫力と山車の素晴らしさを満喫することができます。
平成7年(1995年)2月に開館した山車会館では、この県指定有形民俗文化財の山車の保存も兼ねて祭りの興奮をいつでも楽しめるようにと、3台の山車を常時展示し、定期的に他の3台と入れ替えをしながら、ハイテクを駆使して秋まつりを再現してご覧いただいております。二階は、山車の資料に関する展示室になっています。
平成30年3月に映像の改修、多言語音声ガイドの設置、デジタルサイネージの設置を行いました。この機会にぜひ、最新技術でリニューアルされたとちぎ山車会館にお越しください。
【臨時休館及び無料開放のお知らせ】
「第22回蔵の街ふるさとまつり」が11月11日(土)・12日(日)に開催されます。
これに伴い、下記のとおり山車の入れ替え作業及び無料開放を行います。
休館日(入替え作業)
11月9日(木)・11月10日(金)・11月13日(月)・11月14日(火)
無料開放日(映像上映)※雨天時:山車観覧
11月11日(土)・11月12日(日)
※午前9:00~午後4:00 蔵の街大通りへ山車展示、お囃子演奏