※ご利用の際はマスク着用・手指消毒・検温・人数制限などの感染対策にご協力をお願いいたします。
この建物は、もと「八百金」の名で知られた荒物・麻苧問屋田村家の店舗(見世蔵・明治37年(1904年)上棟)、住居(母屋)、付属屋、土蔵群でした。
土蔵群は戦後になり『蔵のアパート』として利用されてきました。
現在、大通りに面した見世蔵では、
観光案内と土産品販売、奥の土蔵群はお食事処と土産品販売を行う
蔵の街観光の拠点施設として活用されています。
※ご利用の際はマスク着用・手指消毒・検温・人数制限などの感染対策にご協力をお願いいたします。
この建物は、もと「八百金」の名で知られた荒物・麻苧問屋田村家の店舗(見世蔵・明治37年(1904年)上棟)、住居(母屋)、付属屋、土蔵群でした。
土蔵群は戦後になり『蔵のアパート』として利用されてきました。
現在、大通りに面した見世蔵では、
観光案内と土産品販売、奥の土蔵群はお食事処と土産品販売を行う
蔵の街観光の拠点施設として活用されています。
所在地 | 栃木県栃木市万町4-1 |
---|---|
TEL | 0282-25-0560 |
FAX | 0282-25-0560 |
営業時間 | 9:00~17:00(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間 17時までの対応とさせていただきます。) |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
最寄り駐車場 | 蔵の街第1駐車場 |