栃木市制15周年記念
開催日・場所
令和7年10月11日(土)~19日(日)
〈場所〉蔵の街とちぎ
(蔵の街大通りを中心とした街中周辺)
♦歌麿道中♦
令和7年10月18日(土)
13:30~
〈場所〉巴波川会場
(塚田歴史伝説館付近)
※雨天の場合は10月19日(日)に延期
栃木市立美術館企画展
♦喜多川歌麿と栃木の狂歌♦
令和7年10月10日(金)~12月14日(日)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
〈場 所〉栃木市立美術館
〈観覧料〉一般・大高生 800円 中学生以下無料
※詳しくは美術館HPをご覧ください。
♦とちぎ歌丸シェ♦
令和7年10月12日(日)
11:00~15:00
〈場 所〉美術館・文学館ひろば
※小雨決行・荒天中止
詳細・期間中イベント・お問い合わせ↓
■主催:歌麿を活かしたまちづくり快議会
公式HPはこちら
■共催:栃木市、栃木市教育委員会
■後援:NHK宇都宮放送局、朝日新開宇都宮総局、(株)エフエム栃木、(株)下野新聞社、(株)とちぎテレビ、(株)栃木放送、ケーブルテレビ栃木、産経新間社宇都宮支局、時事通信社宇都宮支局、東京新聞宇都宮支局、東武鉄道(株)、東日本旅客鉄道(株)高崎支社、每日新聞宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局、栃木商工会議所
■協力:キモノマイハウス、イデア教育文化研究所、ゆいのマルシェ、湯澤珈琲
■問合せ先:歌麿を活かしたまちづくり協議会
☎0282-21-2573
■歌麿道中当日問合せ先:栃木市観光協会
☎0282-25-2356
※本協議会が開催する歌麿道中は、江戸時代の浮世絵師喜多川歌麿の世界をイメージしたものであり、当時の吉原の制度を容認または美化する意図は一切ありません。